広島県尾道市因島「五百羅漢堂」と「しまなみ海道」


尾道からしまなみ海道へ、向島を経て海賊村上水軍の居城が建つ因島(いんのしま)には、
七百もの石仏、五百羅漢像が白滝山頂上まで続く。カップルライダーが多かった

  


◆ 新四国相馬霊場八十八ヶ所巡り  「古代東海道の駅、於府の津と平将門伝説の地」お遍路距離約km  開催日:2024年10月27日(日)AM8:30集合予定      集合場所:JR成田線新木駅または東我孫子駅      前回5/26日の配布資料   問合先 :0297-73-3906 熊倉、  参加要項:会話時はマスク着用にご協力お願いします。       参加費下見時含む五百円、(交通保険、葉書代他)当日要  中止条件:悪天候等で延期する場合は、開催予定日の2日前の        金曜日に掲示します。
 天気確認サイト 取手市の天気(日本気象協会)
◆ 参拝コース予定:順路が変更になる場合があります。     第81番、第77番葺不合(ふきあえず)神社-第25番-第29番日秀観音     -鎌倉道の枝路-第73番正泉寺-第36番滝前不動堂-     東我孫子駅解散予定13:00   解散予定 : コースは上記の逆、東我孫子駅から新木駅、になる          場合があります。もうしばらくお待ちください。
 

 相馬霊場参加者に配布した案内資料全10回分
の最新版を掲載してあります。









◆ 相馬霊場八十九札所検索

地図内①~⑦の区画番号を下各行の写真をタップ(選択)して該当する区画地域の地図へ移動下さい。
PCご利用の場合は、地図内の番号をマウスクリックで移動できます。

  
 ① 取手西部地域
 常総線沿線の新取手~ゆめみ野~戸頭駅周辺
 第33、34、44、45、47、49、50、52、62、78、79番

 国重文「三仏堂」(龍禅寺)
 ② 寺田と稲地域
 寺原駅から稲地区、守谷道池袋
 第35、39、40、56、57、69、80、86番

 「霊場石土写記」観覚光音禅師 著
 ③ 取手駅周辺と吉田
 台宿、井野、吉田、白山前、本郷
 第1、2、3、4、5、6、7、8、10、11、12、13、14、20、
 23、30、31、32、46、53、61、70、71、82、83、87、88番

 昭和のお遍路さん(長禅寺境内)

 上の写真は平成時代迄の風景です
 ④ 小文間地域
 大利根交通バス沿線、小文間全域
 第15、16、17、18、19、48、54、63、64、66、72番

 戸田井の白山社境内
 ⑤ 久寺家から柏市布施
 我孫子市久寺家から布施弁天周辺
 第26、67、68、84、85番

 七里ヶ渡し跡、柏市布施側
 ⑥ 我孫子、天王台駅
 我孫子駅と天王台駅の周辺
 第27、36、38、42、43、55、59、65、74、75番

 日比谷公園内の松本楼の「まねき札」
 ⑦ 布佐、新木、湖北
 JR成田線湖北駅布佐間沿線と取手市小堀
 第9、21、22、24、25、28、29、37、41、51、58、60、73、
 76、77、81、89番

 藁屋根の日秀観音堂


 札番順相馬霊場検索
 第1番から第89番まで、札所番号で検索出来ます。

 四国霊場第75番善通寺は空海生誕の地です。






 相馬霊場を開基した観覚光音禅師は取手の発展に寄与した僧
 長禅寺境内の栄螺堂の創案や六市を定期的に開催して
 大勢の人々を取手に呼ぶ等。その功績は現在に至ります。

 新四国相馬霊場88ケ所を巡る会々則
 参加費、開催中止条件等、規定を掲載
   

 相馬霊場巡り以外のイベント
 で使用した資料の保管庫です

 「般若心経」と「ご真言」。

 ← (相馬霊場HP QRcood)


 お遍路の~と(相馬霊場版)
  参拝の仕方


 「取手観光ガイド」
 ←市役所へ相互リンクしています。